2007年8月31日金曜日

「本栖寺座禅會参加の旅(2005年10月28日~29日)」 参加会員の感想報告


「頭がすっきり」

本栖寺へ行くのは今回で2回目です。前回は昨年の星雲大師様が来日された時ですので一年半ぶりです。富士山近くの国立公園内の本栖寺は空気の密度の濃い特別な空間の様な気がした。
坐禅會に入り呼吸を整える。1,2,3、・・雑念が入る・・仕事の問題・・何故坐禅をしているのか?坐禅とは何だろうか・・色即是空と素粒子物理は・・宗教と哲学は・・窓の外の風が紅くなった葉を揺らす。睡魔が襲う・・・。
坐禅止めの合図で我に返る。ほっとしたのと何故か頭がすっきりした気持ちになりました。和気合い合いとした座談会。美味しい食事。身も心もリフレッシュしてまた明日から頑張るぞという気持ちになりました。


「座禅は忍耐」

本栖寺に到着すると、法師が暖かく出迎えて頂き早速館内を隅々丁寧に案内して頂いた。夕刻15時30分から坐禅を行ったが、富士山麓の森林の澄んだ冷たい冷気が頬を伝い、フィトンチットが充満しているのを感じる。
普段協會で行っている座禅會とは一味も二味も違う雰囲気である。坐禅は承知の如く両足を組み瞑想に耽る。当初、これが出来なかった。私にとって坐禅とは悟りの境地どころか「忍耐」そのものであったのだ。片足の甲を何とか乗せると、体勢が斜めになり、倒れるのを維持するのに背筋が曲がる、暫くして震えがくる。三重苦である。最近ようやく身体も少し慣れ、何とか坐禅モドキ?を組めるようになった。(その日以来、毎朝5時に簡単な柔軟体操、坐禅を心がけている。)
先ず呼吸法から始まり、吸うのが先か吐くのが先か、空気は冷たいか、それとも暖かいか?何気なく繰り返している呼吸にこれほど注意を払ったことが無かった。次第に雑念が消え、身体の力がすうっと抜けていく。調身、調息、調心が初めて整ったかなぁと何となく思えた。
<佛光世紀7号>